チケット申込時の留意点

●申込時には会員証をご用意ください。

●申込後のキャンセルはお受けできません。

●電話予約チケットは入荷次第、ご連絡します。

 連絡後、2週間以内の受け取りをお願いします。

受付時間 9時〜12時・13時〜17時

★利用資格 会員及び登録家族
%は割引率です。

電話受付アイコン

マークがついたものは電話受付です。

電話番号 470−7777

内線4950・4951

窓口受付アイコン マークがついたものは窓口受付です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東久留米市勤東久留米市勤労市民共済会は解散します。

会員の皆様へのサービス提供は令和7年3月31日で終了させていただきます。

 

令和6年10月11日に開催の第2回理事会で正式に勤労市民共済会の「解散」が決定されました。

【解散までのスケジュールについて】 ※解散については、12月の会報に同封の「理事会だより」にも詳細を掲載しております。

 

〇給付金の申請やチケットの販売、その他の手続きについて

3月28日(金)までにお済ませください。

〇臨時休業 3月31日(月)は決算業務のため窓口は休止いたします。*退会の手続きは必要ございません。

〇4月1日(火)清算業務開始・・・解散に向けた清算業務〜9月末まで

※4月1日(火)以降は、各種申請の受付・お支払いはできません。*4月以降の会費はいただきません。

〇9月30日(火)をもって共済会解散  

 

令和7年度以降の新たなサービス事業者をご紹介します。

全国中小企業勤労者福祉共済会(略称:全中済/愛称:ウェルとも)

現在、当共済会がサービス提供を受けている(一般社団法人)全国中小企業勤労者福祉サービスセンター(全福センター)が運営する福利厚生サービスを提供する任意団体です。主にスマホ・パソコンを利用して各種サービスを受けることができるものです。

入会自由。これまでの共済会事務局の業務を全中済が担います。詳しいご案内と内容は、同封のパンフレットをご覧ください。

 

入会のお申し込み・お問い合わせ 全国中小企業勤労者福祉共済会(略称:全中済)

お問い合わせ:https://weltomo.zenpuku.or.jp/contact

TEL. 03-3459-5521(土日祝日除く10 時〜12時/13時〜16時)

ホームページ:https://weltomo.zenpuku.or.jp/

各種祝金・保険金・弔慰金・補助金等は令和7年3月28日(金)までに共済会窓口へ申請をお願いいたします。

令和7年3月28日(金)までに共済会窓口へ申請をお願いいたします。

詳しい対象内容、添付書類等については、ご配布している事業ガイドをご覧いただくか、共済会までお問い合わせください。
?令和7年4月1日(火)以降は、各種申請の受付・お支払いはできません。

補助金

人間ドック・定期健康診断受診補助
かかった費用の20%(受診料2,000円以上が対象)※上限3,000円で100円未満切捨

 

 

年度1回 会員のみ 

インフルエンザ予防接種補助(64歳以下)
1,000円(上限)※自己負担額が1,000円未満の場合は、100円未満切り捨てた金額。

成人用肺炎球菌ワクチン予防接種補助(65歳以上)
1,000円(上限)※自己負担額が1,000円未満の場合は、100円未満切り捨てた金額。

宿泊施設利用補助  2,500円
国内の宿泊施設 1人1泊5,000円以上の宿泊費(宿泊施設での夕食・朝食代含むが対象)

日帰り旅行補助   1,000円
※旅行会社等(バス・鉄道・船等)の企画した3,000円以上の日帰り旅行(パッケージツアー)

祝金

会員の結婚10,000円/会員の子の出生6,000円/会員の子の就学(小学校、中学校入学)5,000円/
会員本人の20歳の祝金5,000円/還暦祝金(会員本人60歳)5,000円/古希祝金(会員本人69歳)5,000円/
在会10年祝金(H26.4.2〜H27.4.1入会)5,000円/在会20年祝金(H16.4.2〜H17.4.1入会)10,000円

保険金・弔慰金

傷病休業保険金
(休業日数14日以上30日未満10,000円/30日以上60日未満15,000円/60日以上90日未満20,000円/90日以上120日未満25,000円/120日以上30,000円)
他  重度・後遺症障害保険金/住宅災害保険金・弔慰金/死亡保険金・弔慰金など

 

窓口での各種チケット販売と有効期限について

在庫がなくなり入荷できないチケットもございますのでご了承願います。

令和7年3月28日まで販売いたします。(但し、在庫がなくなり次第終了)

施設

枚数

会員料金

有効期限

市内公衆浴場
(源の湯・第二喜多の湯)

年度内1会員 8枚まで

400円
旧「市内公衆浴場利用券」をご利用の際は、

差額をフロントにてお支払いください。

    令和7年3月31日
※過去に販売した未使用の利用券も

すべて令和7年3月31日まで

西武園ゆうえんち

年度内1会員 8枚まで

2月からお買い得価格で販売します。
一般(中学生以上)     ???2,500円

子供(3歳から小学生)   ??2,000円

令和7年3月31日

T・ジョイSEIBU大泉

年度内1会員 各8枚まで
※9枚目から一般券1,500円、小人券900円、

シニア券1,100円で斡旋いたします。

一般   1,200円
シニア(65歳以上)1,000円
小人 (3歳以上17歳以下) 800円

  劇場入場引換券に記載してある
期限まで利用できます。

ユナイテッド・シネマ、シネプレックス
(全国のユナイテッド・シネマ、
シネプレックスにてご利用できます)

年度内1会員 各8枚まで 
※9枚目から一般券1,300円、

小人券800円で斡旋いたします。

シニア券の販売はございません。

一般   1,000円
小人(3歳以上高校生以下)  700円

  劇場入場引換券に記載してある
期限まで利用できます。

得10(トクテン)チケット
(1冊10ポイント)東京ドームシティ

 

3,000円

     令和7年3月31日 

東久留米市
スポーツセンター

年度内1会員
大人(プール・体育室合わせて)

10枚まで
小・中学生登録家族1人につき

10枚まで

2月からお買い得価格で販売します。

【プール・体育室】    
一般(高校生以上)    100円
中学生以下及び60歳以上 50円

有効期限がありませんので、
令和7年4月以降も
ご利用できます。

柳泉園グランドパーク

年度内1会員
大人(高校生以上)?

?(プール・湯〜プラザ合わせて)

10枚まで
小人(3歳以上中学生以下)
登録家族1人につき10枚まで

2月からお買い得価格で販売します。

【プール】       大人  100円
小人及び高齢者(65歳以上)   50円
【湯〜プラザ】     大人  200円

小人  ?50円

有効期限がありませんので、
令和7年4月以降もご利用できます。
※湯〜プラザ 大人券の利用について
R7年4月から50円値上げになります。
4月以降利用の際は差額を

フロントにてお支払いください。

ジェフグルメカード

年度内1会員
2セットまで※1セット=500円券10枚

4,500円

有効期限がありませんので、
令和7年4月以降もご利用できます。

東武動物公園 よみうりランドのチケットは、ご好評につき完売しました。

 

事業ガイドに掲載の契約宿泊施設、契約予約サイト、契約健診機関、施設等予約の利用について 
令和7年3月31日までのご利用となります。

全福センターの契約施設・契約予約サイト、藤田観光リゾート施設、ヴィラージュ伊豆高原、ニュー・グリンピア津南、はとバス、東海汽船、
IMS ME-Lifeクリニック池袋、立川北口健診館(人間ドック・健康診断)、旅行サイトじゃらんコーポレートサービス、
FUJIYAMA net クラブ、ホテル・レストラン等の優待割引、指定特約店の特約サービス、葬儀協定業者、トヨタレンタカー等

 

 

 

令和6年度お買い得チケット

?お買い得チケットのお知らせ  令和7年2月3日より下記のチケットをお買い得価格で販売します。※未購入の方優先

在庫がなくなり次第終了 (すでに年度内限度枚数を達して購入した方も、在庫があれば再度購入可能です。)

 

※東久留米市スポーツセンター

【プール】 一般(高校生以上)100円(一般料金350円) 中学生以下・60歳以上 50円(一般料金200円) ・6歳未満は無料です。

【体育室・トレーニングルーム等】 一般(高校生以上) 100円(一般料金400円) 中学生以下・60歳以上  50円(一般料金200円)

・トレーニングルームは中学生以下の使用はできません。

※柳泉園グランドパーク 【プール】

大人(高校生以上) 100円(一般料金400円) 小人(3歳〜中学生)・高齢者(65歳以上)50円(一般料金200円)

【湯〜プラザ】

大人(高校生以上)200円(一般料金500円) 小人(3歳以上中学生以下)50円(一般料金200円)

西武園ゆうえんち 法人パートナーチケット大人(中学生以上)   2,500円(一般料金4,900円)

西武園ゆうえんち 法人パートナーチケット:子供(3歳から小学生) 2,000円(一般料金3,600円)

 

 

 窓口受付アイコン

 

 

 

横浜・八景島シーパラダイス 春の感謝月間特別料金のお知らせ

感謝月間特別料金でご利用できます。 有効期限:2024年1月4日(木)〜3月15日(金)まで

【ご利用方法について】 「春感謝月間」クーポンをプリントアウトして横浜・八景島シーパラダイスでチケットご購入の際 ご提出ください。

※共済会ホームページから印刷できます。(こちら) 共済会窓口でも配布しています。

【アクアリゾーツパス(水族館4施設パス)+ショップクーポン500円】
  一般料金
感謝月間特別料金
大人(高校生以上) 4,000円
3,140円
小・中学生 2,700円
2,100円
幼児(4才以上) 1,700円
1,300円
シニア(65才以上) 3,500円
2,740円
【ワンデーパス】(水族館4施設+アトラクション)
  一般料金
感謝月間特別料金
大人(高校生以上) 5,700円
4,500円
小・中学生 4,100円
3,200円
幼児(4才以上) 2,400円
1,800円
シニア(65才以上) 4,100円
3,200円

 

開創1150年 記念特別展 「旧嵯峨御所 大覚寺 −百花繚乱 御所ゆかりの絵画−」 

本展では安土桃山〜江戸時代に制作された障壁画(重要文化財)うち120面を超える障壁画のほか、信仰の歴史を物語る歴代天皇による書 (国宝)や、平安時代後期の仏像を代表する明円作「五大明王像」(重要文化財)など、密教美術の名品も公開します。

 

会期

2025年1月21日(火)〜3月16日(日)※会期中、一部作品の展示替えを行います。 ※前期展示: 1月21日(火)〜2月16日(日)/ 後期展示:2月18日(火)〜3月16日(日)

休館日: 月曜日(ただし2月10日、24日は開館)、2月25日(火)

開館時間

9:30〜17:00(入館は閉館の30分前まで)

会場

東京国立博物館 平成館 (東京・上野公園)

料金

1,000円(一般料金2,100円)

販売枚数

10枚

申込方法

2月3日(月)から2月14日(金)まで電話で受付。但し、販売枚数になり次第終了。

申し込み後、すぐに共済会窓口でチケットをお渡しできます。

 

 

企画展 ミニチュア×百段階段 〜文化財に広がるちいさな世界〜

ホテル雅叙園東京内 東京都指定有形文化財「百段階段」の企画展です。

本展では、文化財「百段階段」の7部屋を舞台に、さまざまなジャンルや技法、感性によって創り出される“ちいさな世界”が出現。 ジオラマで作られた日本の風景や、指先サイズの作品、ちいさなお雛さまと雛道具など、文化財の中にもう一つの「ちいさな日本」が広がります。

 

 

期間

2025年1月18日(土)〜3月9日(日) ※会期中無休

11:00〜18:00(最終入館17:30)

会場

ホテル雅叙園東京  JR目黒駅東口より無料ホテルバスあり。

料金

一般800円 (当日券1,600円のところ)

販売枚数

10枚

申込方法

2月3日(月)から2月14日(金)まで電話で受付。但し、販売枚数になり次第終了。

申し込み後、すぐに共済会窓口でチケットをお渡しできます。

 

 

高級和食 「板前料理 日月火銀座」 ランチ食事券

ランチ人気No1「彩り会席」に松阪牛炭焼きと鮑ステーキをつけました。最高級の和食コースをご堪能ください。

有効期間

令和7年2月3日(月)〜令和7年5月31日(土)

料金

5,000円(定価8,000円相当/税・サービス料込み)

販売枚数

30枚(1会員4枚まで)

申込方法

2月3日(月)から2月14日(金)まで電話(共済会へ)で受付。但し、販売枚数になり次第終了。

お申し込み後、すぐにチケットをお渡しできます。

※チケットは2月中にお受け取りください。

ランチ専用 11:30〜15:00(L.O 14:00)

会員限定「彩り会席」スペシャル 松坂牛炭火焼き+鮑ステーキコース

◆壱の膳

 小鉢 三品 お造り 茶碗蒸し

◆弐の膳

 濃厚できたて豆冨 ◆参の膳  煮物 揚物

◆主菜

 松阪牛炭火焼と鮑ステーキ

 食事 香の物・味噌汁・デザート

★コーヒーまたは黒豆茶がついております

予約先電話 03-3538-7788

東京都中央区銀座3-3-1 ZOE銀座6F

※「東久留米市勤労市民共済会の食事券を利用する」旨を伝えた上で ご予約をお願いします。

空きがある場合は個室利用可。個室料は無料です。

予約の際にご確認ください。ただし、個室は2名様からのご利用となります。

 

地下鉄銀座線 銀座駅 C6・8・9出口 徒歩2分

地下鉄有楽町線 銀座一丁目駅 4番出口 徒歩2分

JR 有楽町駅 中央口 徒歩5分

営業時間

 11:30〜15:00 (月〜日)

 17:00〜23:00(月〜金・祝前日)

 17:00~22:30(土)

 17:00~22:00(日)

 

 

ミュージカル「手紙」2025

 

2003年以来、累計260万部以上発行され、今でも読み継がれる東野圭吾の小説「手紙」。兄弟の絆とは 罪を償うとは 世間は許してくれるのだろうか。家族のことを大切に想う全ての人へ送る。【原作】東野圭吾「手紙」(文春文庫刊)

 

【出 演】 村井良大、spi、優河、鈴木悠仁、青木滉平、稲葉通陽、青野紗穂、染谷洸太、遠藤瑠美子、五十嵐可絵、川口竜也

 

料金

令和7年3月16 日(日) (13 : 00 開演)  ※未就学児童入場不可

販売枚数

東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)

JR線・東京メトロ・西武池袋線・東武東上線  池袋駅東口(北)32番出口より徒歩4分

有効期限

S席 9,000円(12,500円のところ)

 

6枚(1会員2枚まで)

申込方法

2月3日(月)から2月14日(金)まで電話で受付。 但し、販売枚数になり次第終了。